無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 1月12日(月)ワインバーで宗教とワインとの関係について教えられる | Main | 1月14日(水)今日はなぜか食は東南アジア風で朝日カルチャーセンターでの講座が決まる »

January 13, 2009

1月13日(火)すごく長いタイトルのついた新しい本の執筆をはじめる

午前中は、家で仕事。『ぼくが宗教を理解するためのいくつかの方法』という、最初から長いタイトルのついた本の執筆をはじめる。連作のような書き下ろしになりそうだが、最初の章、一度書き出したら、話しが違う方向に行ってしまったので、改めて書き直してみる。10枚もいかなかった。1章書き上げないと、あとどうなるかがわからないかもしれない。

Sdim0955

昼食の後、ヒルズへ。2階にあるカフェは、今度公開される映画「ザ・ムーン」にあわせて、宇宙仕様になっている。最初は宇宙服が窓際にあったが、今日は奥におかれていた。それから、2時間ほど、宗教美術史の書き直し、南北朝時代以降の章を直す。禅と庭との関係について、もう少し情報が必要だ。

夕方、別冊宝島の井野さんが来て、打ち合わせをする。『資本主義2.0』の先のような話しを入れたいとのこと。途中で戻ってきた小幡さんともども、世界の今後について話しをする。

帰りがけ、新宿によって、バーゲンでカーテンやら、トイレ用品やら、スリッパやらを買う。カーテンのバーゲンは今日までだったので、ラッキーだった。

« 1月12日(月)ワインバーで宗教とワインとの関係について教えられる | Main | 1月14日(水)今日はなぜか食は東南アジア風で朝日カルチャーセンターでの講座が決まる »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 1月12日(月)ワインバーで宗教とワインとの関係について教えられる | Main | 1月14日(水)今日はなぜか食は東南アジア風で朝日カルチャーセンターでの講座が決まる »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30