1月23日(金)原稿を書いたり初校を返したり企画を打ち合わせたり経営会議をしたりの一日
午前中は家で仕事。タイトルが長いので、『ぼくが宗教を理解するためのいくつかの方法』は、『宗教理解』とするが、その4章を書き上げる。戒律と儀礼のところなので、事例が比較的見つけやすかった。映像を通して理解した方が、こうした宗教の部分はわかりやすいだろう。
昼食後、ヒルズへ。眠り込んでいたわけではないけれど、乃木坂で降り損ない、赤坂で折り返す。乃木坂に着くところで、寝てしまったらしい。ライブラリーで講談社の編集者と打ち合わせ。小幡さんの本と私の本とのダブル企画会議のようになった。私に対しては、イスラム教についての概説書。イスラム教がこれから日本の宗教のお手本になるかもしれないといった趣旨。『無宗教』で書いたことの発展系のようなイメージだろうか。
その後、大和書房の編集者に、『10の悩み』の初校を返す。ここまでしっかり見直してきたので、あまり赤が入っていない。二校はほとんど問題なくいくはずだ。
さらに、三五館の編集者が来て、企画の打ち合わせ。一本はほぼ固まったが、二本目は大胆なものという要望。果たしてそれが書けるのか。ちょっと冒険をしないといけない。
終わってから、新宿へ。ソマードの加藤さんと食事をしながら打ち合わせをしたが、あまり時間がなく突っ込んだ話しができなかった。
« 1月22日(木)『無宗教こそ日本人の宗教である』の重版が決まりまずは順調な滑り出しに喜ぶ | Main | 1月24日(土)ゲラを返したかと思えばまたゲラが来た »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 1月23日(金)原稿を書いたり初校を返したり企画を打ち合わせたり経営会議をしたりの一日:
« 1月22日(木)『無宗教こそ日本人の宗教である』の重版が決まりまずは順調な滑り出しに喜ぶ | Main | 1月24日(土)ゲラを返したかと思えばまたゲラが来た »
Comments