1月30日(金)ちょっと寝が足りなくて効率が悪い日は原稿は書けない
夜中、ヘンな時間に目が覚めて、そのおかげで寝不足気味。原稿を書いていると、うまくできない。こういうときはあっさりあきらめて、原稿を書くよりも集中力がいらない再校を読む作業をする。『10の悩み』の再校、聖書からの引用などを確認するが、いったいどれを訳文として採用するか、それに迷う。新共同訳はあまり好きではないが、今はそれに従うべきだろうか。そこが難しい。
午後は、東京財団での生命倫理土台作りの研究会。橳島さんが、学問の自由と生命科学について提言を発表してくれるが、どうも納得できない。反論をしていたら、相当に時間を食ってしまった。このままでは議論が決着しないという段階になり、次の約束があるので、そこを後にする。
新宿で、ソマードの加藤さんと落ち合い、今までの経緯と今後について話し合う。それにしても、印刷をめぐる技術の進展にはすさまじいものがある。100万をかけないでも、高度なカラー印刷ができる。これは、相当に恐ろしいことだと思った。
« 1月29日(木)それなりに目一杯仕事をした一日 | Main | 1月31日(土)一月最後の日に洗面所を片付け若水が届く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月17日(日)世界経済史講義と桜新町のねぶた祭(2023.09.17)
- 9月12日(火)『スーフィズムとは何か』をめぐる鼎談と紀尾井町夜話特別編(2023.09.12)
- 9月7日(木)三田会のネットワーク構造と秀山祭夜の部(2023.09.07)
- 6月12日(月)Linnの360と白山神社のあじさいまつり(2023.06.12)
- 5月27日(土)朝日カルチャーセンターでの小川寛大氏との対談とドイツの新聞の親鸞の記事(2023.05.27)
« 1月29日(木)それなりに目一杯仕事をした一日 | Main | 1月31日(土)一月最後の日に洗面所を片付け若水が届く »
Comments