1月5日(月)伊勢丹に二度も寄った一日
朝、新宿へ行き、伊勢丹に寄る。バーゲンなので、手袋を買う。黒や茶はあまりおもしろくないので、ほかの色にしようとした。緑だとジャケットと同じで、何か蛙になったような気がしたので、それはやめ、薄いグレーにする。アラミスの売り場で、髪の毛用のスタイリング・フォームが途中で具体が悪かったので、それを預ける。後で電話をもらい、交換してもらうことになる。
そこからヒルズへ行く。昨日から書き始めた安全・安心の原稿の続きを書く。なんとか30枚弱まで書き通す。講義の部分も直さなければならないので、そちらにも手をつけるが、原稿を書いてしまうと、そこで気力がとぎれてしまい、直しの方はあまり進まなかった。
アラミスで受け取るために、帰りがけにまた伊勢丹に寄る。正月用のバッグももらい、ついでに5階のヒッキー・フリーマンの売り場にも寄る。一応年始の挨拶をする。先日も見ているので、買おうというものはなかった。一通り買ってしまったので、これからが難しい。小田急にも寄って、バーゲンで靴下を買い、それで帰る。
« 1月4日(日)「象引」を見る | Main | 1月6日(火)新刊『無宗教こそ日本人の宗教である』の見本ができ編集者と打ち上げをする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 1月4日(日)「象引」を見る | Main | 1月6日(火)新刊『無宗教こそ日本人の宗教である』の見本ができ編集者と打ち上げをする »
Comments