1月9日(金)寒い一日とりあえず家で仕事をする
一日家で仕事をする。『10の悩み』の原稿、最初から読み直し、適宜手を入れていく。全体の4分の3くらいやって力尽きる。日曜日には終わるだろう。ただし、編集者から、それぞれの章の最後に、格言のようなものを入れてはと提案がくる。これも考えないといけない。本文レイアウトが来たが、いままでの本とは大分違い、ソフト。
昨日、東芝で講義したとき、話しの内容は、ほぼ『無宗教こそ日本人の宗教である』にそっていた。これは、あり得ない話しだけれど、見出しを変え、タイトルを変えると、この本そのまま『ビジネスマンのための宗教入門』になることがわかった。日本人の宗教を論じつつ、比較でキリスト教やイスラム教についても言及しているので、宗教入門としての性格がある。すぐには難しくても、一つの本を別の形で活用するというのもおもしろいかもしれない。
夜、家に食べ物がまるでないので、外に出る。雪が降るとか言われていただけに、寒い。ヤクルトのおねんさんも言っていたが、たしかにこの時期が一番寒い。雨が降り続いているけれど、すぐにでも雪に変わりそうな気配だ。しばらくは、こうした寒い日が続くのだろう。
« 1月8日(木)東芝の研修で宗教について講義をする | Main | 1月10日(土)今年は長い間抱えている問題について決着をつける本を書いてみたい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月27日(金)ポケモンと宗教との関係と参政党台頭の分析(2025.06.27)
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
« 1月8日(木)東芝の研修で宗教について講義をする | Main | 1月10日(土)今年は長い間抱えている問題について決着をつける本を書いてみたい »
Comments