2月1日(日)経堂駅から富士山が見えて気持ちが良い
朝、経堂駅の階段を上ってみたら、小田原方面に雪をかぶった富士山の姿が見えた。あまりこういうのは記憶がない。2日間にわたって、雨が降り、空がきれいになった上に、風も吹いていて、しかも日曜。好条件がそろった結果だろう。何か、2月のはじまりにしては、気持ちの良い幕開けとなった。
ライブラリーへ行くが、会員証が見あたらなくなり、再発行の手続きをする。それから、仕事は、宗教美術史の直し。なんとか近世の部分を終わらせようと思い、がんばる。幽霊画について、どこに入れるか決まらなかったが、ほかはなんとか直し終える。後一歩。これが終わると、最後の近現代の部分になるが、そこまで行っても、完成とは行きそうにない。いったいいつ終わるのか。果てがない。
夕方疲れたので、帰ろうとしたら、小幡さん夫婦とお茶をすることになり、ヒルズ内のトラヤカフェに行く。外に出ると風がひどく冷たい。カフェでは少し並んだが、玄米茶にあんパンを食べる。帰りに、青山ブックセンターに寄って、聖書を買う。一応、ないわけではないが、新共同訳を持っていなかったので、それを買い求める。あまりこの訳は好きではないのだけれど、ほかも格別いいものはない。本当は聖書はどう訳すべきか、信仰の壁を越えて考えるべき課題があるようにも思う。
« 1月31日(土)一月最後の日に洗面所を片付け若水が届く | Main | 2月2日(月)ついにLinnのMajik DSを購入する »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 1月31日(土)一月最後の日に洗面所を片付け若水が届く | Main | 2月2日(月)ついにLinnのMajik DSを購入する »
Comments