2月28日(土)2月もいつのまにか最後の日になったが寒暖の差が激しくからだにはきつい
季節の変わり目は、天気が悪いというのはいつものことだけれど、今年は何かひどい気がする。今日も、久しぶりに日差しがあったが、すっきりと晴れるまでにはならなかった。気温の方もだんだんと下がってきて、夕方になると寒い。こう気温の差が激しいと、からだがついていけない。咳がなかなか抜けないのも、そのせいかもしれない。ただ、もうこれで抜けるという感じがして、からだの方も変化しているような気分がしたのだが、どうなるだろうか。
WOWOWに加入しているけれど、これがほとんど番組を見ることはない。今日は、ゆっくりしていたので、夕方、馬を走らせるジンガロなるものの日本公演の生中継を見る。やはりテレビでは、迫力がまるで伝わってこないが、これはもともとジプシーに発するものなのだろうか。フランスの集団で、音楽はルーマニアとか書いてあったが、ヨーロッパの人間ではないと、そこらあたりの感覚がつかめない。
マジックDSのためのリッピングについて、リンの人に聞いてみて、一部解決したところもあった。なかなか、すっきりとCDを読んでくれなかったり、曲名が表示されなかったり、あるいは、アルバムの写真が入らなかったりと、面倒なことが結構起こる。それでも、かなりの枚数をリッピングしたので、聞ける曲がだんだんと増えてきた。一度入れてしまえば、改めてCDを選んでかけるという作業がないし、聴きたい曲だけも聴けるし、その点はかなり便利。使い込んでいけば、さらに使い勝手はよくなっていくだろう。
« 2月27日(金)締め切りが近い原稿を書き新しい本に手をつけ日蓮を学び懸案のスプリングコートを買う | Main | 3月1日(日)ハイドディスクには1500枚くらいCDが入りそうだ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 2月28日(土)2月もいつのまにか最後の日になったが寒暖の差が激しくからだにはきつい:
« 2月27日(金)締め切りが近い原稿を書き新しい本に手をつけ日蓮を学び懸案のスプリングコートを買う | Main | 3月1日(日)ハイドディスクには1500枚くらいCDが入りそうだ »
Comments