3月10日(火)愛宕神社脇の菜根という店で会食をする
朝、浄水器のフィルターなどを交換してくれるダスキンの人が来る日なので、それを待ちながら、仕事をした。宗教美術史の直し。今日も、全体で2章分進む。
ダスキンの人がなかなか来ないので、ヒルズへ。小幡さんと久しぶりにヒルズクラブで昼食をとる。午後も仕事を続ける。
夜は、愛宕神社の脇にある中華料理の店で、電通の渡辺さんと、初めて会う元電通の弁護士さん、それに娘を加えて夕食をとる。ヒルズから愛宕神社まで散歩がてら歩いていき、携帯のナビを作ったが、アメリカ大使館のところで、止められ、それでルートから外れてしまった。愛宕神社の下に着くと、高低差があると、ナビはまったくきかなくなる。参道をあがったが、最初は店がわからず、別の店で聞いてはじめてわかる。「菜根」という店で、桜の季節には昼夜満杯になるということだが、今夜は客が一組。外に出ると、昼間の暖かさが嘘のように寒い。まだ、完全に春にはなりきっていない。
« 3月9日(月)宗教美術史の最終稿に手をつけ村上春樹の次回作の内容を推測する | Main | 3月11日(水)江古田でふたたび神事が行われる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 3月9日(月)宗教美術史の最終稿に手をつけ村上春樹の次回作の内容を推測する | Main | 3月11日(水)江古田でふたたび神事が行われる »
Comments