5月15日(金)三省堂本店で四方田犬彦氏とのトークセッション開かれる
今日は、三省堂の神保町にある本店で、四方田犬彦氏とのトークセッションが開かれる。彼が今回出版する『歳月の鉛』という本をきっかけにした企画で、そこに東大の宗教学で同級生だった私が読んでいただいたという形。
一時間強話をしたが、予想されたとおり、いろいろな話題が出て、尽きなかった。1970年代という、今から振り返ってみれば、さまざまんことが起こっていた時代に、ともに同じ大学の、同じ学科で学んだことによって、半分は共通し、また、半分はまったく違うものをお違いに学んだ気がする。その違いと共通性はなんなのか。話しは、柳川啓一という、二人にとって共通する師匠のことにかなり及んで、終わった。
« 5月13日(水)はるか締め切りに遅れている原稿がようやく完成しつつある | Main | 5月16/17日(土日)二度目の有度サロンに参加する »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 5月13日(水)はるか締め切りに遅れている原稿がようやく完成しつつある | Main | 5月16/17日(土日)二度目の有度サロンに参加する »
Comments