無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 5月15日(金)三省堂本店で四方田犬彦氏とのトークセッション開かれる | Main | 5月18日(月)これからのことも考えて今日はとりあえずオフにする »

May 17, 2009

5月16/17日(土日)二度目の有度サロンに参加する

土曜日から日曜日にかけて、二度目の有度サロン。東静岡の舞台芸術公演まで出かけていく。前回参加したときには雨で、かなり強く降ったが、今回も雨気味。静岡は雨が多いのだろうか。

土曜日は、真言宗の声明と打楽器奏者の高田みどりさんのコラボレーション。前回と同様、メインホールである楕円堂が使われたが、入場するとすでに僧侶たち5人は、まるで仏像のように、舞台の置くに鎮座していた。そもそも、5つという数を意識して作られている劇場のなかに、5人の僧侶というのは決まりすぎている。途中、般若心経を少しずつずらして唱えるところがあったが、永遠に続く円環運動のようだった。終わってからのトークで、この場所でやっていると、間違いそうになると僧侶が言っていたのが印象的だった。

食事会では、はじめて会った今回のスピーカーの一人、平野啓一郎さんと話しをしたが、私がエリアーデの『世界宗教史』の文庫版、第8巻の総合的な解説で、彼のデビュー作に言及していたことを指摘された。私は忘れていたが、たしかにそのような箇所があった。

夜のトークのなかで、苅部直さんが、公演の近くにある平沢寺のことを語っていたので、翌日そこを訪れてみた。階段を200段おり、また、石段を100段上ると、そこに観音堂がたしかにあった。彼の話では、久能山にあった久能寺は、補陀落渡海と関係があるらしい。いつか行ってみないといけない。

今回は2回しかサロンに参加できなかったが、いろいろな方にあえて収穫も多かった。とにかく贅沢な演劇空間なので、それがうらやましい。今年の夏の利賀山でのフェスティバルの際には、シンポジウムに出るよう誘われた。

« 5月15日(金)三省堂本店で四方田犬彦氏とのトークセッション開かれる | Main | 5月18日(月)これからのことも考えて今日はとりあえずオフにする »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 5月16/17日(土日)二度目の有度サロンに参加する:

« 5月15日(金)三省堂本店で四方田犬彦氏とのトークセッション開かれる | Main | 5月18日(月)これからのことも考えて今日はとりあえずオフにする »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31