5月8日(金)来週は四方田犬彦氏とのトークセッションが開かれるので
来週15日には、宗教学科の同級生である四方田犬彦氏とのトークセッションが三省堂の本店で開かれる。彼が、1970年代につけていたノートをもとにした本が、工作舎から出ることになり、私が相手役に指名された。ちょうど、私の『ぼくが宗教を読み解くための12のヒント』も偶然同じ時期に出たので、具合がいいことになった。
四方田氏の『歳月の鉛』という本の方は、まだ出ていないので、工作舎の編集者から校正を貰っていた。ところが、引っ越しでどこにあるかわからなくなっていたので、それを探す。床に散らかしていた本が段ボール4箱に入っていて、おそらくはそこにありそうなので、一つ一つ明けてみる。すると、一番下にある箱の、しかも一番下に入っていた。
それを引き出して読み始めてみると、彼がちょうど駒場に入ったときのことから話しが始まっている。彼とは年齢が一つ違うが、大学に入ったのは同じ時になる。クラスも隣なので、重なることも多い。授業料の額が違うように思うけれどどうだろうか。それから、イタリア語のクラスは開講されていた。私は、その授業に最初だけ出たが、それっきりだった。教科書まで買ったように記憶しているがなぜ出なかったのか、それが今になると思い出せない。
この本、普通の読者が読むのとは違う感覚で読める。当時の大学というのはかなり難しいところで、お互い、違った意味でしっくりしていなかったのではないかと感じながら、読み進めている。当日はいったいどういう話しになるのか。それなりに貴重なトークになるのではないだろうか。
« 5月7日(木)ゴールデンウィークも終わった | Main | 5月10日(日)母の日はすでに済ませていて記事などの整理をしたら急に取材が入る »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 3月26日(水)昨日に引き続きて住友ビルは朝日カルチャーセンターダブル(2025.03.26)
- 3月17日(月)拙著『「ひいき」の構造』が2年続けて大学の入試問題に出題された(2025.03.17)
- 1月14日(火)古事記についてのオンライン講座がはじまった(2025.01.14)
- 12月27日(金)キリスト教とイスラム教との関係について朝カルで講座をやることになった(2024.12.27)
- 12月20日(金)東京女子大で黒崎政男さんの最終講義を聴く(2024.12.20)
« 5月7日(木)ゴールデンウィークも終わった | Main | 5月10日(日)母の日はすでに済ませていて記事などの整理をしたら急に取材が入る »
Comments