7月18日(土)小幡氏は首相になる前の準備なのかヒルズの机の上に帝国を築いている
土曜日だけれど、昼からヒルズへ行く。行ってみると、小幡氏は、机の上に「帝国」を築いていた。いつの間にか機材が増え、とんでもないことになっている。
その音をヘッドホーンで聴かせて貰うが、アンプ部分がデジタルなので、我が家と似た広がりが感じられた。いったいどこまで進化させるつもりなのか。だいたい、機材が重すぎる。
週刊文春の取材を受ける。村上春樹と『1Q84』について、カルト問題との関連について見解を述べる。その後、『教養としての日本宗教事件史』の再校ゲラ、最初から3分の1ほど見る。それほど大きな問題はないので、期日までには仕上がるだろう。
経堂に戻ってくると、駅前で阿波踊りをやっていた。経堂祭りは明日まで。明日は少し見てみようかと思う。
« 7月17日(金)『1Q84』について仕事が三本も来て小幡さんに首相になりなよと勧めてみる | Main | 7月19日(日)経堂祭りを見ているととても都市において地域共同体が崩壊したとは言えなくなってくる »
「趣味」カテゴリの記事
- 12月4日(日)故障したサブウーファーから新調しようと比較試聴を行った(2022.12.04)
- 11月25日(金)寺島靖国邸を訪問し新しいオーディオ・システムを聴かせていただく(2022.11.25)
- 11月8日(月)68回目の誕生日を前にインターナショナルオーディオショウを2日間堪能する(2021.11.08)
- 10月1日(金)「オーディオ哲学宗教談義」の連載が再開(2021.10.01)
- 2月2日(日)永瀬宗重『暗い低音は好きじゃない!』を読んだ(2020.02.02)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 7月18日(土)小幡氏は首相になる前の準備なのかヒルズの机の上に帝国を築いている:
« 7月17日(金)『1Q84』について仕事が三本も来て小幡さんに首相になりなよと勧めてみる | Main | 7月19日(日)経堂祭りを見ているととても都市において地域共同体が崩壊したとは言えなくなってくる »
Comments