7月7日(火)七夕の夜に先端研のイタリアンで懇親会が開かれる
朝は、家で東大受験法のゲラを読む。ヒルズに行くには、乃木坂駅を利用するが、小田急線だと直通の多摩急行がやはり便利。それが、9時台にならないと動かないので、それを待ってから出かける。このパターンが一番合理的なようだ。
ヒルズで、ゲラの続きを見て、最後までやり終え。前書きと後書きを書く。ほとんど直すところもなかった。その後、新しい原稿を書くが、20枚を少し越したところまでしか行かず、1章分は終わらなかった。
夜は、先端研での公共政策研究会。研究会が終わってから、先端研のキャンパスのなかにできたイタリアンの店で懇親会が開かれる。門の前にはその店のメニューが看板として出ていたので、外の人たちも客として想定されているのだろうが、最近では大学内の店も増えているようだ。宴は11時近くまで続いたが、自民党は次の衆院選、独自調査で大敗を予想しているらしい。その点は、今週末の都議選を通して明らかになるのだろう。政局は大きく動きそうな気配だ。
« 7月6日(月)新しい週が始まり新しい仕事に着手する | Main | 7月8日(水)同時進行している仕事を次々に片付けていったかのように見える一日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 7月6日(月)新しい週が始まり新しい仕事に着手する | Main | 7月8日(水)同時進行している仕事を次々に片付けていったかのように見える一日 »
Comments