8月31日(月)利賀村のシンポジウムのことから選挙そして今日の仕事
28日から30日までは、利賀村の演劇フェスティバルのなかで開かれるシンポジウムにパネラーとして参加し、水野和夫さんと対談をする。私の出番はそれだけで、後は、シンポジウムを聞き、同時に開催される数々の演劇を見る。その日程がかなりタイトで、1日目は、「リア王」→自分のシンポジウム→インドの演劇で、途中、鈴木忠志邸での食事会が入る。2日目も、シンポジウム→休憩→「ゴドーを待ちながら」→「廃車長屋のカチカチ山」→パーティー、3日目もシンポジウム→パーティーと大忙し。相当にハードなスケジュールであっという間に3日が過ぎた。
家に戻ると、選挙の番組をやっていて、それを見る。公明党の大田代表の落選を確認してから寝につくが、やはり公明党は選挙区で全敗だった。翌日の「聖教新聞」を見ると、比例区で議席を獲得したことが取り上げられていたが、選挙区での落選は小さくしか報道されていない。そうした報道の姿勢には問題があるだろう。
今日は、朝から家で仕事、経済と宗教の本の原稿を書き、『大人のための友だちのつくり方』の校正をするが、77ページで力が尽きる。
« 8月27日(木)久しぶりに高橋いさを氏の長編戯曲が上演されるのを見る | Main | 9月1日(火)10月15日の紀伊國屋サザンシアターでのシンポジウムのチラシができた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 8月27日(木)久しぶりに高橋いさを氏の長編戯曲が上演されるのを見る | Main | 9月1日(火)10月15日の紀伊國屋サザンシアターでのシンポジウムのチラシができた »
Comments