9月22日(火)シルバーウィークも仕事だが茶小麦蕎麦を試しクレヨンしんちゃんの作者がエホバの証人だということで取材を受ける
この連休は、シルバーウィークと言うらしいが、つい数日前までそのことを知らなかった。
その連休2日目だが、仕事。ヒルズへ行く。朝は、産経新聞に頼まれている『Nの肖像』の書評を書く。元統一教会の信者だった著者の体験記。この書評を書くために、著者が最近書いたものを数冊読む。統一教会での体験と、その思想的な関心がどう連動するのか。それを結論にもってくる形で短い書評を書き上げる。
午後は、『葬式は贅沢である』の7章を書く。一応最後まで書き上げるが、見直しはできなかった。それは明日に回す。途中、たまたまライブラリーのオフィス会員の某氏のところへ来た妹と話しをする。そちらの仕事しなければならないと思いつつ、時間がなくて進んでいない。
帰りは、久しぶりに季織亭に寄る。抹茶を練り込んだという茶小麦蕎麦を試してみる。色はどちらかというと、イカ墨パスタの感じだ。
家に帰って、週刊誌の電話取材を受ける。山で転落死したクレヨンしんちゃんの作者は、エホバの証人だったらしい。それに関連して、エホバがどういった宗教なのかを解説する。電話が終わってから、臼井儀人の名前のことが気になってきた。儀人=義人。これはキリスト教的な名前だ。関係はあるのだろうか。
« 9月21日(月)先週のメディアなど | Main | 9月23日(水)池田名誉会長のスピーチはたった5分だけだったらしいがもう公明党を組織としては応援しない方が良い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 9月22日(火)シルバーウィークも仕事だが茶小麦蕎麦を試しクレヨンしんちゃんの作者がエホバの証人だということで取材を受ける:
« 9月21日(月)先週のメディアなど | Main | 9月23日(水)池田名誉会長のスピーチはたった5分だけだったらしいがもう公明党を組織としては応援しない方が良い »
Comments