11月10日(月)山折先生に久しぶりにお会いする
午前中から午後にかけては家で仕事。『腹が立たない』という本はどうかと言われていて、その見本が欲しいということで、本にしたら「はじめに」の部分を書いてみる。書いてみて、これはできそうな気がしてきた。後は、『葬式は贅沢』の原稿を直す。かなり書き換えた部分があったので、2章分しか進まなかった。もう少し時間がかかる。
午後は神田へ。「やぶそば」に初めて行く。山折先生に久しぶりにお会いする。昨日東京へ来て、今日は京都に帰られるということで、午後からそば屋で一杯ということになった。話しのなかで、CO2削減のためには、火葬よりも土葬にした方がいいのではということと、寺社の無住化が進むなかで、僧侶や神主の公募制を推進した方がいいのではという提案がなされる。それを具体的にどう進めるか、検討をするが、土葬にするとたしかに相当量の削減になるらしい。
考えてみれば、昭和30年代に入るまで、日本はほとんど土葬だった。今でも地域によっては土葬ができる。今、土葬に戻すのは難しい点もあるかもしれないが、環境ということを考えれば、死んで土に還るということも考えなければならないのかもしれない。
« 11月8日(日)一応誕生日なので抱負など | Main | 11月10日(火)マイルスのコロンビアコンプリートに心ひかれる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 11月8日(日)一応誕生日なので抱負など | Main | 11月10日(火)マイルスのコロンビアコンプリートに心ひかれる »
Comments