12月19・20日(土日)今年最後の有度サロンに参加する
週末は先週に引き続いて有度サロン。土曜日は、東静岡の芸術芸場で若い舞踊家、振り付け師の金森穣君の作品『Nameless Poison』を見る。からだの動きにはとても興味深いものがあるが、物語にするというところが、この種のものの難しさを示している。あと、気になったのは背中の表現。それがない。これからどう発展していくのか、そこが注目される。
夜は芸術公演のボックスシアーで宮本武蔵についての魚住孝志氏の講演を聞く。武道のことは、一時稽古を見ていたことがあるので、理解がしやすい。魚住氏とは年も同じで、東大の倫理学ということで、同じ時期同じところで学んでいたはずなのに、何の面識もない。
翌日は、午前中、金森、魚住両氏に鈴木忠志氏を加えての公開講座。いかにからだを訓練するか。最後に劇団や舞踊団と言った共同体の話しになったが、そこがふくらまなかったのは残念。
天気がよく、富士山がきれいに見えた。
« 12月18日(金)ヒルズで久しぶりに一日仕事をし田村議員の自民党離党のニュースに接する | Main | 12月21日(月)最近刊行された本や雑誌などについて »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 1月29日(水)プレジデントオンラインの連載は美智子上皇后の歌集について(2025.01.29)
- 1月21日(火)サントリー美術館で「儒教のかたち」という展覧会を観る(2025.01.21)
- 12月15日(日)劇団スコットの公演を見に行くが鈴木忠志さんは85歳でお元気(2024.12.15)
- 9月9日(月)10月からのNHK文化センターでの講座は青山とさいたま(2024.09.09)
- 9月4日(水)10月からの朝日カルチャーセンター新宿教室での講座は3つ(2024.09.04)
« 12月18日(金)ヒルズで久しぶりに一日仕事をし田村議員の自民党離党のニュースに接する | Main | 12月21日(月)最近刊行された本や雑誌などについて »
Comments