12月24日(木)クリスマスイブに来年の仕事を少し考える
今年ももうクリスマスイブになった。年末も近づいているが、もう少し仕事をしないといけない。宗教に入信することについて、新しい章を書く。20数枚書いたが、もう一度見直す必要がある。
来年にむけて、あるいは再来年にむけて、企画がいろいろと動いている。今年は、著作だけでは11冊で、月刊にはなっていないが、監修や共著などを入れると、月刊は維持したはず。来年に書く予定のものを上げると、やはり月刊になるのは間違いなさそうだ。経済状況が厳しいおり、仕事をたくさんすることでしのぐしかないだろう。
山折先生の空海について書いた本を読み通す。空海論というよりも、むしろ天皇制についての分析のように感じた。空海が宮中に作った真言院を軸に、天皇制を支える宗教的な体制について述べられていた。これは、かなり興味深いテーマだ。
CDをリッピングしてNASにため込んでいるが、それだけでは不安なので外付けのハードディスクを接続して、それにバックアップすることにした。バックアップ作業自体は簡単だが、かなり時間がかかった。これまで、コンピュータ本体にバックアップしていたが、その必要がなくなった。ただ、DSにうまく乗っていないものもあり、その確認作業をしながら、コンピュータから必要のない音楽ファイルを削除していく。DSでコントロールできないものがいくつかあり、それをなんとかしないといけない。これは、年末の作業だ。
« 12月22日(火)キソ・アコースティックのスピーカーを聞きピアノのようになるのに驚かされる | Main | 12月25日(金)リーガル東京の会員向け閉店セールに行く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 12月22日(火)キソ・アコースティックのスピーカーを聞きピアノのようになるのに驚かされる | Main | 12月25日(金)リーガル東京の会員向け閉店セールに行く »
Comments