12月9日(水)とにかく『葬式はぜいたく』の校正をする
今日は基本的に、幻冬舎新書として刊行する『葬式はぜいたく』の初校を校正する。それほど大きな問題はないが、ちょこちょこと直さなければならないとことがある。朝からかかって、一日で、3分の2くらい終わる。明日完成の予定だ。
午後は、定期検診に病院に行く。全体に変わらないが、風邪を引いた影響が出ているようだ。帰りがけ、病院の近くにある洋菓子店で菓子を買う。いろいろなものを売っているが、世田谷の名物を集めているようだ。
夏に利賀村でやったシンポジウムの記録集が完成する。私が水野和夫さんと対談したものだ。夏のフェスティバルで上演された演目の写真もカラーで掲載されていて、けっこう豪華。
『文藝春秋』が届く。『金融恐慌とユダヤ・キリスト教』の広告も出ている。いよいよ来週の頭には書店に並ぶ。小幡さんとの対談『下り坂社会を生きる』も一部の書店では販売がはじまったのではないか。アマゾンではすでに在庫ありになっている。
« 12月8日(火)原稿完成見本到着校正到着作業開始の一日 | Main | 12月10日(木)井上被告の死刑が確定する »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
« 12月8日(火)原稿完成見本到着校正到着作業開始の一日 | Main | 12月10日(木)井上被告の死刑が確定する »
Comments