1月5日(火)ヒルズ始めもまだ世間は本格的に動き出していない
昨日の仕事始めに続いて、今日はヒルズ始め。朝、『葬式は、ぜいたく』の再校ゲラをすべて見終わってから、ヒルズへ行く。もうすでに世間は仕事なのかと思いきや、電車は意外と空いている。ヒルズについても、出勤する人の数は少ない。どうやら今日くらいまでは、まだ正月休みのようだ。
ヒルズでは、原稿書きをする。昼食は、デフレということで、吉野家へ。ポスターがはってあったが、111周年ということで、11日から牛丼が80円引きになるらしい
仕事を終えてから、新宿へ出る。伊勢丹と小田急のバーゲンで、少し買い物をした。そこから、タワーレコードへ行く。ジャズとクラシック、それにポップスのCDを眺めるが、けっきょく、ジョン・レノンのベストアルバムしか買わなかった。ほかには、それほどめぼしいものがなかった。
世間が本格的に動き出すのは、どうやら明日からのようだ。まだ、今年ははじまったばかり。ぼちぼち行くしかない。
« 1月4日(月)週の初めなので仕事始めとするがあまりはかがいかなかった | Main | 1月6日(水)クラシックのレコードは今や誰が所有しているか明確でない無所有の世界に入っているらしい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 1月4日(月)週の初めなので仕事始めとするがあまりはかがいかなかった | Main | 1月6日(水)クラシックのレコードは今や誰が所有しているか明確でない無所有の世界に入っているらしい »
Comments