2月5日(金)最近考えていることが新聞記者に話しをして一つにまとまっていく感じがした
朝からヒルズへ行く。午前中から午後にかけては、『日本人の幸福』についての原稿書きをする。10枚ほど書く。
昼飯は一人だったので、どこに行こうかと迷ったが、けっきょく、乃木坂駅の魚真まで歩いた。ヒルズからは10分ほどで、散歩がてらと言った感じ。ばらちらしを食べる。
午後は、『なぜ人は宗教にハマるのか』の再校ゲラに目を通す。再校なので、それほど間違いはない。たんたんと進み、3分の2くらい終わる。
午後、大阪から朝日新聞の記者が来て、話しをする。先日、バブルの時代にできた大仏について電話取材を受けた。いろいろと話しをするが、最近考えていることをおおむね語ってみたので、今書きつつある、あるいは書こうとしている本の内容がまとまっていく感じがした。本を書く上では、こういった作業がかなり役に立つ。話してみないと、まとまりがつかないし、どこが問題なのかもわからない。甘えやら、無縁やら、今のテーマが複雑にからんでいく。
途中小幡さんが丸の内の方に出かけて、オアゾの丸善に寄ってくれた。丸善では、『葬式は、要らない』は一冊しかなかったとのこと。編集者の話しでも、けっこう品切れの店が出ているらしい。来週のはじめには重版が配本される。
« 2月4日(木)立春の日にいろいろ思うところがあった | Main | 2月6日(土)全五段の広告はやはり迫力が違う »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 2月5日(金)最近考えていることが新聞記者に話しをして一つにまとまっていく感じがした:
« 2月4日(木)立春の日にいろいろ思うところがあった | Main | 2月6日(土)全五段の広告はやはり迫力が違う »
Comments