3月1日(月)月曜日なので新しい仕事をはじめるがネスプレッソもやってきた
早いもので、すでに3月になった。今日は暖かだと予報されていたが、実際にはそれほどでもない。梅の季節は終わったが、まだ桜の季節には間があるのだろう。
月曜なので、新しい仕事をはじめる。今度は般若心経の解説本。まず、全体の構成を考え、見開きで左ページにイラストが入るので、右ページに何を書くのかを決めていく。その構成案をまず仕上げ、それから原稿にとりかかる。とりあえず、最初の章の2節分、10項目のうち、9項目を書き上げる。一項目、1枚半程度なので、全体の量はそれほど多くはない。はるかむかし、淡交社から出ているムックの『写経入門』で写経について解説を書いたことがあるので、それが役に立つ。
せっかくなら10項目を書き上げるべきところだが、最後が「空と無」というちょっと難しそうなところにさしかかったので、気力が尽きた。『世界の宗教が一気に分かる本』のキリスト教の項目について考えてみるが、やはり世界で一番規模の大きな宗教だけに書くことがかなりある。予定では30枚だが、あるいは超過するかもしれない。
評判が良いので、ネスプレッソのコーヒーマシーンを買う。コーヒーで一番問題になるのが鮮度。たとえ焙煎したてでも、次の日には鮮度が落ちる。一時は、自分で煎っててこともあるが、もうそれは面倒。その点で、ネスプレッソは豆がカプセルに入っているので鮮度が保てる。ただ、エクスプレッソが標準サイズなので、普通の感覚とは違う。ロングサイズもあるが、どちらを普段使うのか。試してから考えることにする。
« 2月27・28日(土日)朝カルと安息日 | Main | 3月2日(火)床屋へ行くために旧OXストアーのあたりを取りかかると工事が本格化しつつある »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 8月5日(金)昨日は土用の丑の日(2022.08.05)
- 4月21日(木)地元朝どれの筍でファルシ(2022.04.21)
- 1月23日(土)最近はまっている「川味厨房 竹葉青」で火鍋を食す(2021.01.23)
- 1月28日(火)鮭を一匹2500円で買った(2020.01.28)
- 1月6日(土)今まで飲んだこともないほどうまいエチオピア産のゲイシャ種が経堂の焙煎急行で売られていた(2018.01.06)
« 2月27・28日(土日)朝カルと安息日 | Main | 3月2日(火)床屋へ行くために旧OXストアーのあたりを取りかかると工事が本格化しつつある »
Comments