無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 3月11日(木)『なぜ人は宗教にハマるのか』のポップが届く | Main | 3月13・14日(土日)朝日カルチャーセンターの3回分の講義が終わるが6月にも話をすることになった »

March 13, 2010

3月12日(金)長谷川等伯の混雑とメグのシステムの変化に驚いた一日

50本の名画の5作目は、「ローマの休日」。何度も見ているが、スクリーンで見たのははじめてかもしれない。それにしても、良くできた映画だと改めて思う。細かいところ、新しく発見したこともあるが、字幕にいささか問題がある。王女のことば、もっと王女らしく、尊大に訳すべきところがある。

それから、上野へ。長谷川等伯を見ようとしたら、なんと入場までに1時間待ち。混雑状況をあらかじめ調べていなかったので失敗した。一体どれだけの人が等伯のことを知っていたのか、不思議な気もするが、宣伝その他の効果なのだろう。動揺して、退散する。どうしようか。等伯は、法華信仰をもつ画家だけに見ておかなければならないのだが、困ったことだ。最初のほうに行かなかったのを後悔する。

ぽっと時間が空いてしまったので、吉祥寺へ出て、メグへ行く。久し振りだが、システムが変わっていて、食事つき1000円からとなっていた。食べて間もないので、食欲はまったくないが、仕方がないのでオーダーをする。私はまったく食べなかった。コーヒーだけではやっていけないのだろうが、私たちが出た後は、客がいなかった。システムのせいだろうか。

夕方、確定申告のために税理士事務所により、それからサザンタワーへ。講談社の旧知の編集者と打ち合わせ。最後は、ほり川ですし。

« 3月11日(木)『なぜ人は宗教にハマるのか』のポップが届く | Main | 3月13・14日(土日)朝日カルチャーセンターの3回分の講義が終わるが6月にも話をすることになった »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 3月11日(木)『なぜ人は宗教にハマるのか』のポップが届く | Main | 3月13・14日(土日)朝日カルチャーセンターの3回分の講義が終わるが6月にも話をすることになった »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30