3月3日(水)雛祭りの日に日本文化チャンネル桜にはじめて出演する
朝は日蓮について書く。日蓮に実は弁護士としての側面があったことなどにふれて、佐渡流罪まで進む。「開目抄」のことにもふれた。
昼前に、表参道へ。日本文化チャンネル桜の番組の収録に行く。葬式についての話しをするため。30分ほどの番組で、キャスターの質問に答える形で、今日本の葬式がどのように変容しているかについて語る。戒名の話しにはならなかった。番組はCSで放送されるらしいが、それは自宅では見られない。ただ、YouTubeにはすぐに載るとのこと。
渋谷で昼飯を食べようとして、久しぶりにトルコ料理の「ヒラル」に寄ってみる。ところが、電話をかけたときから変で、店に着いても、店主のハサンがいなかった。聞いてみると、すでに去年の2月にトルコに帰国し、今店を仕切っているトルコ人が後を引き継いだとのこと。事情はまったく知らなかったが、金融危機に直撃されたのだろうか。トルコでがんばっていることを期待する。
ビッグカメラで買い物をしてからヒルズへ。腹が立たないことの原稿を少し直す。2章をふくらませてみたが、最後までは行かなかった。
夕方は、週刊誌の取材で新宗教の概要について語る。今日は、チャンネル桜でも幸福の科学の実情について聞いたし、いろいろと情報が入ってきた。今日一日で大小とりまぜて、4件の仕事が入る。
夜は自宅に戻り、小幡さん出演の「プライムニュース」を見る。
« 3月2日(火)床屋へ行くために旧OXストアーのあたりを取りかかると工事が本格化しつつある | Main | 3月4日(木)「ある日どこかで」という映画は相当に面白かった »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1月16日(木)なべおさみさんに話かけられた(2025.01.16)
- 1月13日(月)諏訪の御室神事を復元した話題の「鹿の国」の映画を見に行く(2025.01.13)
- 10月21日(月)袴田巌さんについてのドキュメンタリー映画『拳と祈り』のパンフが届いた(2024.10.21)
- 10月8日(火)袴田巌さんを描いた映画『拳と祈り』にコメントした(2024.10.08)
- 8月19日(月)昨日読売テレビの「そこまで言って委員会」に出演した(2024.08.19)
« 3月2日(火)床屋へ行くために旧OXストアーのあたりを取りかかると工事が本格化しつつある | Main | 3月4日(木)「ある日どこかで」という映画は相当に面白かった »
Comments