5月17日(月)あっという間にまた月曜日が来ていて新しい一週間がはじまってしまった
ここのところ、有度サロンで週末出かけるので、休みがない。いつの間にか月曜日になっている。
しばらく書いていなかった、『世界宗教が一気にわかる本』の原稿を書く。キリスト教の項目、全体で30枚ほどになるが、それを最後まで書き上げる。次は、イスラム教になる。
事情が拡大してきたので、法人化の必要が出てきた。そこで、税理士とどうするかを相談する。事業といっても、なかなか安定した仕事と収入が確保できないので、そこが難しいことになるかもしれない。
明日、『エチカの鏡』の収録があるので、その最終的な打ち合わせをする。かなり内容豊富なので、どこをつかい、どこを削るのか、それが問題。一度では話しきれない内容かもしれない。
『戒名は、自分で決める』は、発売から一週間弱で、紀伊国屋全店新書部門で、『葬式は、要らない』の9位についで10位。まずは、順調な滑り出しというところだろうか。
« 5月15・16日(土日)2回目の有度サロンはとても有益だった | Main | 5月18日(火)『エチカの鏡』の収録があった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 5月17日(月)あっという間にまた月曜日が来ていて新しい一週間がはじまってしまった:
« 5月15・16日(土日)2回目の有度サロンはとても有益だった | Main | 5月18日(火)『エチカの鏡』の収録があった »
Comments