5月21日(金)世界の流れは「エコ葬」にむかっている
午前中は、50本の名画。ヒルズで『羊たちの沈黙』を見る。上映時間は2時間を切っているのが、今の感覚ではありがたい。当時は相当に話題になった映画で、私も見た。続編も見た記憶があるが、中身はほとんど忘れている。ただ、最後の結末は覚えていた。今だとこれだけ残虐なシーンが出てくる映画は作れないだろう。
小幡さんと昼食の後、新宿へ。日蓮の勉強会。『福神』でも、次は葬式のことをやるらしい。座談会への出席を依頼される。その後、牧野出版の佐久間氏と会食。
ニュースとして、「エコ葬」なるものが報じられていた。以下の通りだが、世界の潮流がエコに進むなかで、この面でも日本の葬法の見直しが必要だろう。
環境に優しい「フリーズドライ葬」、世界展開も視野5月21日11時24分配信 ロイター
[香港 20日 ロイター] でんぷんから作った棺おけや、生分解性の骨つぼなど、環境に優しい葬儀の方法がいくつも考案されるなか、遺体を凍らせる「フリーズドライ葬」が、究極のエコ葬儀として注目を集めている。
開発したのはスウェーデンの生物学者Susanne Wiigh-Masak氏。来年からスウェーデンと韓国で導入される予定の「フリーズドライ葬」は、遺体を液体窒素で乾燥凍結させ、火葬後の灰のように細かい粒子にした後、水銀などの重金属を取り除き、生分解性の容器に入れて埋葬するというもの。
埋葬後の遺体は、土中で完全に分解されるまでに数十年かかることもあるが、墓地内の植物や樹木に養分を与えることにもつながるという。
試行錯誤に約10年を費やし、倫理的な問題や法律上の課題もクリアする必要があった「フリーズドライ葬」だが、Wiigh-Masak氏によると、来年4月にスウェーデンでの導入がまず決まっており、年間1500人分の埋葬が行われる予定。その後に導入が決まっている韓国をはじめ、香港や中国、台湾など60カ国・地域から関心が寄せられているという。
« 5月20日(木)御厨研で参院選挙の議席予想に話の花が咲く | Main | 5月22・23日(土日)有度サロンではけっこう乱暴者の柄谷氏にはじめて出会い帰りには水野さんと今後の世界経済について予測する »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 9月9日(月)10月からのNHK文化センターでの講座は青山とさいたま(2024.09.09)
- 9月4日(水)10月からの朝日カルチャーセンター新宿教室での講座は3つ(2024.09.04)
- 8月8日(木)国立博物館の「神護寺展」に行く(2024.08.08)
- 4月24日(水)上野の国立博物館で「法然と極楽浄土展」を観る(2024.04.24)
- 2月7日(水)落合陽一さんと深夜のラジオでベイトソンについて語る(2024.02.07)
« 5月20日(木)御厨研で参院選挙の議席予想に話の花が咲く | Main | 5月22・23日(土日)有度サロンではけっこう乱暴者の柄谷氏にはじめて出会い帰りには水野さんと今後の世界経済について予測する »
Comments