8月16日(月)とにかく暑いので家でひたすら仕事をする
とにかく暑い。熱帯でもこういう暑さにはならないだろう。砂漠の国の暑さは知らないが、もっとからっとしているに違いない。
外に出たくないし、用事もないので、とりあえず家で仕事。平田篤胤の章を書き上げ、あとは、『教養としての世界宗教事件史』の再校ゲラに目を通す。読むのは簡単だが、文献目録を作らなければならない。それがけっこう面倒。
夜、今度出雲大社に出かけるので、録画していたNHKの新日本紀行を見る。これで一応の予習ができた。もちろん、出雲大社は前に訪れたことがあるが、最近どこへ行っても、雰囲気が昔とは大きく違っているのに気づく。出雲大社もそうしたことがあるのではないか。今週はその前に伊勢神宮に出かける。
« 8月14・15日(土日)8月15日には靖国神社へ行く | Main | 8月17日(火)相性関係の仕事が一つの分野になろうとしている »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 8月14・15日(土日)8月15日には靖国神社へ行く | Main | 8月17日(火)相性関係の仕事が一つの分野になろうとしている »
Comments