10月21日(木)「ニュー・シネマ・パラダイス」は究極の映画についての映画だがあざとい感じもしないではない
前の週は席がいっぱいで、「レインマン」を見逃した。今週は、「ニュー・シネマ・パラダイス」。この映画には、短いものと長いものがあるが、今回上映されたのは公開時の短いもの。もしかしたら、長いものは見たが、こちらは初見かもしれない。
シアター6で、席は多いはずだが、相当な入り。この映画祭では一番入っているのではないか。追加上映があるのもうなづける。内容は、ある意味究極の映画。各国の映画賞を総なめしたのもわかるが、少しあざというところもある。そのあざとさが、長いバージョンではくどさにもつながったのかもしれない。イタリアでは、映画についての映画が多いが、これよりもすぐれた映画についての映画を作るのは無理だろう。映画館に焦点を合わせたところが、すごい。
午後は、本の打ち合わせが2件あり、監修本のゲラを渡すのが1件。家に帰ってから、新聞の電話取材を受けたのが1件。
コンピュータがヒルズで使っていたものと、自宅で使っていたものが、反対になってしまったので、自宅にあるものをヒルズでも使えるようにする。これが結構、面倒だ。
« 10月20日(水)三枝充眞氏の逝去を悼む | Main | 10月22~24日(金~日)iPadを使って自分の原稿を読むというのも電子書籍の使い方の一つだ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1月16日(木)なべおさみさんに話かけられた(2025.01.16)
- 1月13日(月)諏訪の御室神事を復元した話題の「鹿の国」の映画を見に行く(2025.01.13)
- 10月21日(月)袴田巌さんについてのドキュメンタリー映画『拳と祈り』のパンフが届いた(2024.10.21)
- 10月8日(火)袴田巌さんを描いた映画『拳と祈り』にコメントした(2024.10.08)
- 8月19日(月)昨日読売テレビの「そこまで言って委員会」に出演した(2024.08.19)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 10月21日(木)「ニュー・シネマ・パラダイス」は究極の映画についての映画だがあざとい感じもしないではない:
« 10月20日(水)三枝充眞氏の逝去を悼む | Main | 10月22~24日(金~日)iPadを使って自分の原稿を読むというのも電子書籍の使い方の一つだ »
Comments