11月15日(月)講演会と講演会の合間に風邪をひく
土曜日は、生と死を考える会の講演会で、葬式の話をする。会場は信濃町の真生会館だが、駅前は創価学会に反対する人間がいたりで警官かなりいて、騒然としている。話は、最近の葬式についての話のパターンで、いろいろと質問もでる。
その講演が終わったとたん、少し具合が悪くなり、どうしたのかと思う。それでも、新宿へ出て買い物をして帰るが、帰宅してからは食事もせずそのまま翌朝まで眠る。風邪なのか、先日の三輪山登山の影響なのか、どうも後者の気がする。日曜日はだらだらしてすごすが、東急ハンズで買ってきたひのきの表札を彫ったりする。
月曜日は、朝はゲラを読み、そのあと、表札に色を入れる。午後は、真言宗の講演会で、私が葬儀の変化について話したあと、大正大学教授の廣澤隆之氏が話をするが、内容は私の本への批判。完全なアウェー状態。別に批判されるのは慣れているのでかまわないが、聴衆はいつもよりも倍くらい多いとのこと。最後までやりあうが、葬式仏教をめぐる事態は非常に深刻なのだと思う。
その後、講談社の編集者と落ち合い、矢野絢也氏との対談『創価学会 もうひとつの日本』の見本をいただく。入った喫茶店で、相撲の中継をしていて、白鵬の連敗が止まった一番を見る。負けるときはあっけない。
« 11月12日(金)オーディオショーではThe Sonus Faberに圧倒される | Main | 11月16日(火)キエフ・オペラの「トゥーランドット」を観る »
「心と体」カテゴリの記事
- 3月16日(木)東京でも「0葬」にまた一歩近づいた(2023.03.16)
- 5月27日(金)時事通信のサイトに記事を寄稿した(2022.05.27)
- 4月26日(火)大還暦果たせず(2022.04.26)
- 4月26日(月)緊急事態なので鍼治療(2021.04.26)
- 4月25日(日)顔面神経麻痺になってしまった(2021.04.25)
« 11月12日(金)オーディオショーではThe Sonus Faberに圧倒される | Main | 11月16日(火)キエフ・オペラの「トゥーランドット」を観る »
Comments