無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月19日(金)矢野元委員長との対談が刊行され酉の市で熊手を買う | Main | 11月24日(水)松島の絶景を前にして曹洞宗の僧侶と激論を交わす »

November 24, 2010

11月22・23日(月火)久し振りに深い宗教についての話ができた

月曜日は、夕方まで家で仕事をする。監修原稿に目を通し、世界の宗教の仏教の部分を書き足し、ヒンズー教を書きあげる。

夕方は、日蓮の史跡について佐渡で調査をする打ち合わせをする。打ち合わせをしたのが、池袋の「フラミンゴ」というオールドファッションの喫茶店だったが、まだこんな場所があったのだと少し驚く。

夜は、電通の渡辺さんと会社同期の元井さんとレシャットで会食をする。元井さんは、坊さんの家でもないのに高野山で修行をした経験をもつ。芸大の出身でその彫刻作品なども見せてもらうが、久し振りに宗教について深い話ができた。そういう話をする相手があまりいないのがさびしい。

火曜日は休みだが、毎日新聞の『本の話』に連載する原稿を書く。編集部からお題をいただいて書く形式にしたが、最初は「結婚式」。一応書き上げたが、締め切りまでに時間があるので、もう一度見直すことにする。ほかに、新潮社から出す生まれ順の本、書き足すところをやり終える。世界の宗教は、中国の宗教に入る。

途中で、テレビ局が、先日収録し忘れたというコメントをとりにきたりする。

« 11月19日(金)矢野元委員長との対談が刊行され酉の市で熊手を買う | Main | 11月24日(水)松島の絶景を前にして曹洞宗の僧侶と激論を交わす »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 11月19日(金)矢野元委員長との対談が刊行され酉の市で熊手を買う | Main | 11月24日(水)松島の絶景を前にして曹洞宗の僧侶と激論を交わす »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31