11月24日(水)松島の絶景を前にして曹洞宗の僧侶と激論を交わす
講演のために、仙台へ行く。仙台駅へ昼ごろついて、駅のなかのすし屋街にある立ち食いの店で食べる。ここは、前に一度来たことがある。ネタが新鮮で、うまい。その分けっこうな値段もするが、これを東京で座って食べたらかなりのものだろう。
会場は、松島に面した大観荘というところ。窓から見る景色は美しい。考えてみると、まだ松島の観光をしたことがない。天気はいいし、遊覧船に乗ったらさぞや気持ちがいいだろうと思ったが、葬式をめぐって曹洞宗の僧侶、寺族、それに葬祭業者の前でミニシンポジウムに臨まなければならなかった。地方と都会との差ということも大きいが、僧侶の現状に対する認識と、私の認識との間には大きな開きがある。私はただ現状を述べているだけだが、それが僧侶批判、寺批判と誤解されてしまうのは困ったものだ。同席した新聞記者が、もっと僧侶の人たちは私の話に聞く耳をもつべきだと言っていたが、その通りではないか。
新幹線で帰ろうとしたところ、水野和夫さんから電話があり、丸ビルのイタリアンの店で、私もよく知る文春の編集者と飲んでいるので、寄らないかと誘いを受ける。東京駅には9時ころにつき、その足で、店に行く。仕事がらみのような、そうでないような2時間を過ごし、タクシーで送ってもらう。
« 11月22・23日(月火)久し振りに深い宗教についての話ができた | Main | 11月25日(木)朝日カルチャーセンターで講義をし番組の収録にのぞむ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月7日(木)53年目の吉祥寺ファンキー(2023.12.07)
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
Comments
« 11月22・23日(月火)久し振りに深い宗教についての話ができた | Main | 11月25日(木)朝日カルチャーセンターで講義をし番組の収録にのぞむ »
こんにちは、松島観光と僧侶との激論、なかなか刺激的ですね…。出来ればその僧侶との激論を聞きたかったです。(いずれ出版のご予定は?) では失礼いたします。
Posted by: 三河者 | November 29, 2010 10:12 AM