12月28日(火)『人はひとりで死ぬ』の打ち上げをする
午前中は家で仕事。冠婚葬祭と墓。ここのところは、同じ状態。いくつかの仕事を並行してとは思うが、けっきょく、一つに集中する形になってしまう。そちらの方が、次の仕事にもすっきりした気持ちであたれるような気がする。人間それほど器用ではないということか。
午後は、ヒルズへ。打ち合わせが二件。たまたま同じ出版社で、内容は違う。最近は一つの出版社の複数の編集者と仕事を同時にすることが増えてきた。これは、前にはなかったことだ。ヒルズもクリスマスが終わり、正月にむけての準備期間。今年は、短いような長いような。それにしてもいろいろなことがあった。おそらく、来年はもっといろいろなことがありそうな気がする。
夜は、丸の内オアゾの中華料理店で、1月に出るNHK出版、『人はひとりで死ぬ』の打ち上げ。この本で取り上げている問題は、今朝日新聞で連載されている「個族」とつながるし、読売新聞で元旦から連載がはじまるらしい「絆」とも関連する。現代社会における個の問題については、1998年に出した『個室』で取り上げた。そこで論じた事柄が、今一般化しているということだろう。その傾向はますます強くなるに違いない。『人はひとりで死ぬ』は、アマゾンで予約もはじまっている。
« 12月26・27日(日月)草津温泉を堪能する | Main | 元旦 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
Comments