1月18日(火)病院でひどく待たされその間にプルーストを読んでしまう
朝は、学校公開ということで小学校へ行く。パブリックシアターから指導者が来ていて、子供たちに演劇の初歩を教えるのを見る。こうした機会は昔はなかった。
それから、家で原稿を書く。冠婚葬祭と新宗教の事典の原稿。関東中央病院で健診があるが、ひどく待たされる。そのあいだに、テレビの台本に目を通し、岩波文庫の新訳で読み始めたプルーストの『失われた時を求めて』、1巻の後半の部分を一気に読みとおしてしまった。検査の数値は悪くない。病院の外に出ると、中庭がライトアップされていた。
『「末っ子男子」のオトし方』の紹介がブログに出ていた。今月には新潮社からも生まれ順の本が出る。その広告が『新潮45』に出ていた。
« 1月17日(月)『人はひとりで死ぬ』についての感想などさまざま | Main | 1月19日(水)「午前10時の映画祭」赤のシリーズがすべて終わる »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
« 1月17日(月)『人はひとりで死ぬ』についての感想などさまざま | Main | 1月19日(水)「午前10時の映画祭」赤のシリーズがすべて終わる »
Comments