1月19日(水)「午前10時の映画祭」赤のシリーズがすべて終わる
「午前10時の映画祭」も、今回が第一シリーズの最後になる。50本のうち、49本を見た。最後は、「ショウほど素敵な商売はない」。先週に引き続いてマリリン・モンロー出演だが、音楽と踊り主体の当時のハリウッド映画で、「お熱いのがお好き」とはテイストが違う。この時代のアメリカがいかに豊かを改めて知るような気がした。49本見て、これまで見ていなかった映画もかなりあり、勉強になった。やはり映画は面白い。つまらない作品もあったが、選ばれたものだけにいい映画が少なくなかった。リプリントもきれいで、なるほどこういう映画だったのかと再認識したものもあった。問題は2月からはじまる次のシリーズをどうするかだ。
午後は、ヒルズで取材が2件と打ち合わせが1件。今週の分をまとめてこなした感じだ。取材は生まれ順とキリスト教。フジテレビが生まれ順のドラマを放送することがわかった。そこまで浸透してきたということだろう。
取材が終わってから、聖地の本の大神神社の項目、追加のための原稿を書く。これは、途中にさしはさんだのでもう一度整理が必要だろう。
« 1月18日(火)病院でひどく待たされその間にプルーストを読んでしまう | Main | 1月20日(木)『墓は、造らない』の校正をし小幡さんからツィッターの功罪について話を聞く »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1月16日(木)なべおさみさんに話かけられた(2025.01.16)
- 1月13日(月)諏訪の御室神事を復元した話題の「鹿の国」の映画を見に行く(2025.01.13)
- 10月21日(月)袴田巌さんについてのドキュメンタリー映画『拳と祈り』のパンフが届いた(2024.10.21)
- 10月8日(火)袴田巌さんを描いた映画『拳と祈り』にコメントした(2024.10.08)
- 8月19日(月)昨日読売テレビの「そこまで言って委員会」に出演した(2024.08.19)
« 1月18日(火)病院でひどく待たされその間にプルーストを読んでしまう | Main | 1月20日(木)『墓は、造らない』の校正をし小幡さんからツィッターの功罪について話を聞く »
Comments