2月1日(火)最近カルチャーセンターから頼まれることが多くて書き出してみたら5つもあった
2月に入った。今日は、昨日までと比べると寒さが一段落している。
最近は、カルチャーセンターの講座を頼まれることが多くなって、いったいどこから頼まれているのか整理しないといけないと思い、書きだしてみる。5つもあって、4月なんかは3つもある。全部土曜の午後。内容も重なっていたり、重なっていなかったりと様々。ふう。
今日は、午前中から午後にかけては家で仕事。冠婚葬祭を書いてから、新宗教の事典の最後の項目を20枚ほど書く。午後は、ヒルズへ行き、テレビの打ち合わせ。今度も、バラエティーでの生まれ順。来た人たちが全部末っ子なので、万事お任せの雰囲気になっている。これが第一子だと、きっちりつめてくるし、再度ということになると、前回とは違う面を強調しようとする。番組の造り方にも、生まれ順が影響しているのが面白い。
« 1月31日(月)宗教についての本の第3稿を直し終わり精も魂も尽き果てる | Main | 2月2日(水)家が寒いのでヒルズで仕事をするがいろいろと盛りだくさんで大変 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 2月1日(火)最近カルチャーセンターから頼まれることが多くて書き出してみたら5つもあった:
« 1月31日(月)宗教についての本の第3稿を直し終わり精も魂も尽き果てる | Main | 2月2日(水)家が寒いのでヒルズで仕事をするがいろいろと盛りだくさんで大変 »
Comments