無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 3月18日(金)毎日地震を予言していればいつか当たるという程度にすぎない | Main | 3月21日(月)企業の本社機能の首都圏からの移転や遷都が議論の対象になるかもしれない »

March 19, 2011

3月19日(土)コンピューターのリカバリーをしたらLinnのKonfigがアップデートしているのを知り新しい本の内容を考えてみる

土曜日になった。停電はないらしい。暖かいし、企業などが休みだと重要が少ないのだろう。一日経堂にいる。

自宅のコンピュータが立ちあがらなくなったので、リカバリーDVDで初期の状態に戻す作業をする。これまでだと、データの問題もあって、これがひどく厄介なことを引き起こすが、書いたものはほとんどグーグル・ドキュメントにアップしてあるので、そこが問題にならない。超漢字関係のデータは、NASに入っている。そのため、リカバリーをして、XPをSP3にして、VMwareをインストールして、超漢字をコピーし、さらにofficeをインストールした。けっこう時間がかかったが、なんとか形になった。

その作業をしているあいだに、LinnのKonfigがCaraからDavaarにバージョンアップされているのを知り、これをインストールする。ただし、ベータ版なので、DSを認識しなかったりする。フォーラムを見ていると、他の人も、海外の人だが、同じような経験をしているらしい。おって解決されるだろう。音楽を聴く上では問題がないはずだ。

聖地の本、沖ノ島の章は少し書き進める。図書館から本も借りて来た。それから、これから書く本について、アウトラインを考えてみる。やはり今の事態を踏まえ、それを大きな枠組みから考えるような本が必要な気がする。3.11で変わった空気のなかで、私たちはどう生きればいいのか、『人はひとりで生きる』の続きのようでもあり、メディア論でもあるし、政治論や経済論でもある。要は日本論ということか。

« 3月18日(金)毎日地震を予言していればいつか当たるという程度にすぎない | Main | 3月21日(月)企業の本社機能の首都圏からの移転や遷都が議論の対象になるかもしれない »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 3月18日(金)毎日地震を予言していればいつか当たるという程度にすぎない | Main | 3月21日(月)企業の本社機能の首都圏からの移転や遷都が議論の対象になるかもしれない »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30