3月30日(水)今度の土曜日2日には新宿の朝日カルチャーセンターで講座を開く
4月からカルチャーセンターでいくつか講演をすることになっているが、なかには、地震で建物が壊れて、それで中止になったところもある。老朽化した建物だったらしい。
2日には、新宿の朝日カルチャーセンターで、「墓は、造らない」をテーマに講座がある。開講するかどうか検討もされたが、結局予定通り開催することになった。被災地での土葬の問題などもあり、当初予定していたのとは違う話になりそうだが、テレビの収録を除くと、震災後はじめて話をするので、今の考えを述べたいと思う。これは今からでも申し込める。
講談社から聖地の本を出すことになっていて、その第1稿を直していたら、講談社の社長の野間佐和子さんが亡くなったというニュースを聞いた。次期社長の話が伝わっていたが、まだ受け渡しは行われていなかったらしい。まだ日本女子大につとめていた頃、講談社の創立何周年かのパーティーがあり、そこに呼ばれたときに一度だけお会いしたことがある。社長自身女子大の出身者ではなかっただろうか。ご冥福をお祈りしたい。
« 3月29日(火)松下の経営理念と組織構造の関係について考えてみる | Main | 3月31日(木)先端研の客員研究員も終わった »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 6月3日(金)久しぶりの対面授業(2022.06.03)
- 2月18日(金)来週火曜日の夜に文藝春秋のZoomイベントがある(2022.02.18)
- 1月26日(水)朝日カルチャーセンターで午前と午後に講義(2022.01.26)
- 10月28日(木)朝日カルチャーセンター新宿教室で午前午後ふたつの講座をやった(2021.10.28)
- 10月22日(金)1年半ぶりに東京女子大の対面授業(2021.10.22)
« 3月29日(火)松下の経営理念と組織構造の関係について考えてみる | Main | 3月31日(木)先端研の客員研究員も終わった »
Comments