3月9日(水)生まれ順関係者一同に集まって昼食会を開く
午前中は、『福神』の原稿を書き上げる。今回は写真を二枚入れる予定。ちょっとした旅行記だが、それなりにいろいろなことを盛り込んでいる。
昼前に池袋へ。「レシャット」で、生まれ順関係者の昼食会。本を出してくれている新潮社と白夜書房、それに携帯サイトのザッパラスの担当者が集まってくれる。これまで情報交換をしていなかったが、話してみると、いろいろ想定していたのとは違う傾向も出てくる。そこが面白い。レシャットでは地下にバーが明日オープンする。昼のバイキングもなかなかうまい。開店当初よりはるかに良くなっている。
そのままヒルズへ。『現代にっぽん新宗教百科』という本に書いた自分の原稿の分を校正する。それが終わってからは、『蘇るためのエンディングノート』と仮のタイトルをつけている本の内容について考えてみる。やはり書きやすい項目から入り、最後には重要なところに行きつくという構成がいいのではないだろうか。その方針でやってみる。
« 3月8日(火)日蓮の原稿を書きつつ単行本を売ることのむずかしさを感じるが9日は「くらべるくらべらー」の放送がある | Main | 3月10日(木)曹洞宗の近畿地区の僧侶に葬儀の話をする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 3月8日(火)日蓮の原稿を書きつつ単行本を売ることのむずかしさを感じるが9日は「くらべるくらべらー」の放送がある | Main | 3月10日(木)曹洞宗の近畿地区の僧侶に葬儀の話をする »
Comments