無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 3月31日(木)先端研の客員研究員も終わった | Main | 4月3日(日)握手の一日で日野皓正さんとも町山智浩さんとも »

April 03, 2011

4月1・2日(金土)朝日カルチャーセンターで墓の話をする

金曜日は、家で原稿を直したあと、ヒルズへ行く。オフィス会員をやめて小幡さんが来たいというので、ゲストとして招待した。さすらいのギャンブラーである小幡氏は、流浪するほうが向いているらしい。

ほかには打ち合わせが一件。エンディングノートの単行本化。懸案のタイトルもいいアイディアが浮かんだので、これでいけるかもしれない。

土曜日は、午後、朝日カルチャーセンターの新宿教室で、「墓は、造らない」というタイトルで講義をする。時節柄それほど人数は多くなかったが、被災地での土葬問題から、土葬と火葬の文化の違い、葬送をめぐる東日本と西日本の違い、これからどうなるかなど、よくするフリーズドライ葬を含めいろいろと話をする。気を使わなければならない問題でもあるが、今回の事態でさらに緊急の課題になったともいえる。

編集者も来ていたので話をするが、アマゾンなどは倉庫がやられたらしい。たしかに私の本も欠品になっていたり、ランキングの上がり下がりが激しかったりと安定していなかった。その理由がわかった。出版界では製紙工場がやられて、それで紙の確保に奔走していたりする。電子書籍が広がるべきときだが、そうはならないところに紙メディアの強さがあるのだろうか。

久しぶりにタワーレコードにより、マイルスの1964年の日本公演のこれまで出ていなかったもの、ウィントン・マルサリスとウィリー・ネルソンの競演、ズート・シムズの山形公演のライブ録音などを買う。

« 3月31日(木)先端研の客員研究員も終わった | Main | 4月3日(日)握手の一日で日野皓正さんとも町山智浩さんとも »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 4月1・2日(金土)朝日カルチャーセンターで墓の話をする:

« 3月31日(木)先端研の客員研究員も終わった | Main | 4月3日(日)握手の一日で日野皓正さんとも町山智浩さんとも »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30