無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月12日(火)ダイエーの中内功の経営哲学について調べをはじめる | Main | 4月14日(木)震災以降の聖教新聞には池田大作氏の写真さえ掲載されていないのはどうしてなんだろうか »

April 13, 2011

4月13日(水)去年の5月以来実に久しぶりに歌舞伎を見た

昨年の5月に歌舞伎を見て以来、まったく見に行っていなかった。そんなに多忙でもないし、割といい席がとれたので、久しぶりに新橋演舞場に出かける。3階席の一番前。値段を考えるとかなりお得な席だ。

Sdim4531

演目は、「お江戸みやげ」、「一条大蔵卿」、それに「封印切」。演目的にすごくひかれるというわけではないが、とりあえずという感じだ。「お江戸みやげ」は、おそらく見たことがあるはずだが、あまりよく思い出せない。三津五郎の初役だが、まだ田舎者のうぶなところが出きっていない。

菊五郎のつくり阿呆は、これはなかなかうまい。不自然な感じがしないし、ちょっとからだの力を抜くと阿呆になるのが見事。ただ、家橘が声をつぶしていたりして、全体としてはいまいち。團十郎も、この役には向いていない。

最後の「封印切」は、何度見たことだろう。封印の切り方がいつもと違う感じがした。三津五郎は、たしかに仁左衛門ほどではないが、意地悪な役は向いている。秀太郎の声が通っていないのが気になった。こうしたところにも、震災の影響が出ているのだろうか。とりあえず、歌舞伎が見られたということで、万々歳とすべきだろう。

帰りは虎屋でお茶。松坂屋の前で、白鵬などの力士が震災のための義捐金募金をしていた。

« 4月12日(火)ダイエーの中内功の経営哲学について調べをはじめる | Main | 4月14日(木)震災以降の聖教新聞には池田大作氏の写真さえ掲載されていないのはどうしてなんだろうか »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 4月13日(水)去年の5月以来実に久しぶりに歌舞伎を見た:

« 4月12日(火)ダイエーの中内功の経営哲学について調べをはじめる | Main | 4月14日(木)震災以降の聖教新聞には池田大作氏の写真さえ掲載されていないのはどうしてなんだろうか »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31