無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月18日(月)新潮新書から『世界の宗教がざっくりわかる』が刊行された | Main | 4月20日(水)ダイエーの経営哲学について勉強する »

April 19, 2011

4月19日(火)衛星劇場でハイビジョンの歌舞伎中継を見る

朝から雨。いったんは上がったものの、夕方にはまた降りだしたりした。

今日は一日家で仕事。『震災後の生き方』の原稿、第2章の後半を書く。37枚分を書き終える。次は第3章になるが、寺田虎彦の話からはじめることになるかもしれない。

出たばかりの『世界の宗教がざっくりわかる』、文教堂のランキングに入ってきた。新書で20位台。教養新書では10位台というところか。全体でも100位以内に入っている。滑り出しとしては、悪くない感じだ。

光スカパーの衛星劇場で歌舞伎を数多くハイビジョンで放送するようになったので、それに加入する。放送時間帯が4時から6時くらいというのも、仕事を終えてからというのに都合がいい。今日ははじめて「三人連獅子」というのを見る。橋之助、国生の親子に扇雀。母獅子が出てきて、子供をかばうというのが、この演目の特徴らしい。先日新橋演舞場に行ったが、やはり歌舞伎は歌舞伎座がいい。舞台の幅や奥行きが、新橋だと足りない。早く歌舞伎座ができてほしいと改めて思った。

« 4月18日(月)新潮新書から『世界の宗教がざっくりわかる』が刊行された | Main | 4月20日(水)ダイエーの経営哲学について勉強する »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 4月19日(火)衛星劇場でハイビジョンの歌舞伎中継を見る:

« 4月18日(月)新潮新書から『世界の宗教がざっくりわかる』が刊行された | Main | 4月20日(水)ダイエーの経営哲学について勉強する »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30