4月27日(水)『アエラ』の増刊号「原発と日本人」に私のインタビューが載っている
毎日新聞の『本の時間』に連載している「ニッポンのしきたり」の原稿を書く。「お中元」の3回目で、これでまた新しい項目に入ることになる。お中元のことなど、これまでまじめに考えたこともなかったが、なかなか奥が深い。そこには、日本の文化の不思議がつまっているのかもしれない。
午後は、『聖地にはこんなに秘密がある』のゲラを直す。伏見稲荷と靖国神社の章が終わる。あとは、少し修正の必要のある伊勢神宮に、出雲大社と沖ノ島。連休前半には終わる予定。
LinnのDSが、コントローラーから消えてしまい操作ができなかったが、ランケーブルを一度はずして、さしなおしたら操作できるようになった。物理的な障害も考えないといけないようだ。ただ、Konfigで消えたままなのはどうしてだろうか。いろいろと不思議だ。
『アエラ』の増刊号「原発と日本人」で、私のインタビューが出ている。震災と原発の問題は本当に難しいが、こうした状況のなかでいかに生きていくかが問題だ。もっとも、震災以前にも問題は山積みで、私たちはさまざまな形で厄介な問題に直面していた。問題に対してどう臨むのかは、そうしたものに対しても、震災や原発に対しても変わらないはずだ。厄介なものから逃げない。やはりそれしかないように思う。
« 4月26日(火)書道博物館から子規庵そして東京国立博物館に根津美術館と梯子をするがなんと「Korin展」は中止されていた | Main | 4月28日(木)「ドクトル・ジバゴ」の映画をはじめて見る »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
- 9月30日(土)発売されたばかりの『キリスト教の100聖人』がhontoで第1位(2023.09.30)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 4月27日(水)『アエラ』の増刊号「原発と日本人」に私のインタビューが載っている:
« 4月26日(火)書道博物館から子規庵そして東京国立博物館に根津美術館と梯子をするがなんと「Korin展」は中止されていた | Main | 4月28日(木)「ドクトル・ジバゴ」の映画をはじめて見る »
Comments