無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月9日(金)小幡さんから東日本復興開発銀行の構想について書いた雑誌をいただく | Main | 4月10日(日)都知事選ではだれに投票するかで困り自粛ムードなしの井の頭公園でのお花見に行く »

April 09, 2011

4月9日(土)NHKの文化センターで「葬式は、要らない」の講座を開き帰りにはあゆみブックスによってまた感心する

震災から一か月がもうすぐまで来ている。小幡さんは、知り合いがいるとのことでいわき市へ行っている。途中、道路は波打っているし、いわき市は沿岸部が壊滅的とのこと。阪神大震災から2か月後に訪れた経験からすれば、息をのむような光景が目の前にあるのだろう。

午後は、NHK文化センターの練馬光が丘教室で、「葬式は、要らない」をテーマに話をする。参加者はそれほど多くはなかったが、震災で起こった土葬の問題などを含め、昨今の葬儀事情や東と西の文化の違いなどについて話をする。本当は行くはずだった同じ系列の町田教室も、場所を移って再開するらしい。

光が丘だと実家が近いので、そちらへ。家族で外食をする。帰りは平和台の駅に行ったので、駅近くのあゆみブックスによる。いつも思うが、この書店、小さい割に新刊も万遍なく入っていて、コンパクトな書店としてはとても品ぞろえがいい。こうした書店が近くにあればと、いつも思う。経堂にも今度、コルティがオープンし、三省堂も入るが、果たしてそこまでできるのか。あゆみブックスを見ていると、書店にはいくらでも改善の余地がある気がする。

« 4月9日(金)小幡さんから東日本復興開発銀行の構想について書いた雑誌をいただく | Main | 4月10日(日)都知事選ではだれに投票するかで困り自粛ムードなしの井の頭公園でのお花見に行く »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 4月9日(金)小幡さんから東日本復興開発銀行の構想について書いた雑誌をいただく | Main | 4月10日(日)都知事選ではだれに投票するかで困り自粛ムードなしの井の頭公園でのお花見に行く »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30