5月19日(木)いろいろこまごまと仕事をした一日
天気がよいが、基本的に家で仕事。宝島社から出す、空海と密教についてのムック、監修することになっているので、その原稿に目を通し、直すべき個所に赤字を入れる。
今書いている本の次に書く本の内容について考えてみるが、もう一つすっきりしない。何かがうまくはまっていない感じだ。
『聖地にはこんなに秘密がある』の再校ゲラの疑問箇所について、編集者と電話で打ち合わせをする。かなり量があった。
『空 幸福になるためのエンディングノート』の表紙デザインができたとのことで、編集者から見せてもらう。
あとは、『震災後の生き方』の本、5章に入り、9枚ほど書き進める。
6月8日のブックファースト新宿でのイベントが、本屋のホームページで紹介されている。
ということで、ばらばらといろいろな用事をこなす。ほかにも、編集者からいろいろ来ている。というわけで、案外「ふうー」な一日。
« 5月18日(水)映画の『情婦』は抜群に面白いし「五百羅漢展」も予想以上に楽しめた | Main | 5月21日(金)日蓮の勉強会などさまざまに »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
- 9月30日(土)発売されたばかりの『キリスト教の100聖人』がhontoで第1位(2023.09.30)
« 5月18日(水)映画の『情婦』は抜群に面白いし「五百羅漢展」も予想以上に楽しめた | Main | 5月21日(金)日蓮の勉強会などさまざまに »
Comments