5月21日(金)日蓮の勉強会などさまざまに
午前中は家で仕事。『震災後を生きる』の第5章を引き続いて書くが、『方丈記』が必要になった。駅の三省堂では売っていないので、今日どこかで買うことにする。
午後は、日蓮遺文の勉強会。手紙が多いが、身延の日蓮のもとには少ない時で40人、多い時には60人いたと書かれている。面白いのは、日蓮が人が自分のところに来るのを嫌がっていること。たぶん日蓮が「来るな」とか、「帰れ」といったも、みなきかなかったのだろう。
勉強会が終わってから、ハイアットリージェンシーへ行き、監修本の『空海と密教』のゲラをチェックしたものをわたし、のこりの漫画の部分に手を入れる。空海は細面のイケメンに描かれているのが現代的だ。それから、今度イベントをやるブックファーストで、『方丈記』などを買う。ちょうど岩波文庫の復刊で『愚管抄』が出ていた。さらに、福神の飲み会に行き、最後は経堂で季織亭。
『週刊読書人』の1・2面を使って、私のインタビューが掲載されている。
« 5月19日(木)いろいろこまごまと仕事をした一日 | Main | 5月21日(土)久しぶりにCDプレーヤーをつなげてみるがいろいろと問題があり思案中の状態 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 5月19日(木)いろいろこまごまと仕事をした一日 | Main | 5月21日(土)久しぶりにCDプレーヤーをつなげてみるがいろいろと問題があり思案中の状態 »
Comments