6月1日(水)オフもこれで最後
オフ3日目。これで最後。
午前中は小学校の運動会。土曜日からずっと延期になっていた。平日で見ている保護者は少なめだが、けっこう集まっている。これくらいでちょうどいい。
午後は、音楽と歌舞伎鑑賞。染五郎・福助の「与三郎」を見る。福助のお富は、歌右衛門の写しのよう。染五郎の切られ与三郎は、やはり少し弱い。弥十郎の蝙蝠安が子悪党ぶりがいいが、メリハリが少しない。歌六はこういう役だと立派。
夜は、コルティのイタリアンの店に行く。有機ワインもそろっていて、なかなかいい。認可が下りたら販売もするらしい。そうなると便利。
というわけで、オフが終わる。定年後の生活というのはこういうものなのだろう。今のところは悪くないと思うが、長く続くとどうなんだろう。それに私にはそういう日々は来そうにない。
« 5月31日(火)映画「プリンセス・トヨトミ」を見るが予想していたよりもはるかに楽しめた | Main | 6月2日(木)日本人はいったいどういうリーダーを求めているのだろうか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 5月31日(火)映画「プリンセス・トヨトミ」を見るが予想していたよりもはるかに楽しめた | Main | 6月2日(木)日本人はいったいどういうリーダーを求めているのだろうか »
Comments