6月22日(水)とにかくじめじめして暑い一日だった
今日は天気予報によるとかなり暑くなりそうなので、朝からヒルズへ出かける。仕事は、『震災後も変わらない日本人の生き方』の本の第1稿後半に手を入れる。最後に少し付け加えて、結論的な部分にした。これで一応第2稿ができた。
毛利庭園には紫陽花が咲いているのではないかと思い、行ってみたが、案外それがない。池の端にちらほら見えるが、そこまでは近付けない。カメラも単焦点なので、遠くからは無理。ようやく一輪だけ、被写体になりそうなものがあった。
とにかく暑い一日だった。電力の消費量もかなりのぼったようだが、今は湿度が高いのがつらい。まるでからっとしたところがない。東京の梅雨は、ほかに地域よりもきつい気がする。西日本から出て来た人や外国人は、あまりの湿度の高さに辟易としている。
« 6月21日(火)うらやましいようなうらやましくないような電子書籍100万部 | Main | 6月23日(木)「フレンチ・コネクション」を見てキャンディーズについての取材からアイドル論の重要性を考える »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 6月21日(火)うらやましいようなうらやましくないような電子書籍100万部 | Main | 6月23日(木)「フレンチ・コネクション」を見てキャンディーズについての取材からアイドル論の重要性を考える »
Comments