無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 6月23日(木)「フレンチ・コネクション」を見てキャンディーズについての取材からアイドル論の重要性を考える | Main | 6月27日(月)昨日はビオワインを飲みすぎて今日は原稿を直しすぎてともにぐったり »

June 25, 2011

6月24日(金)日蓮の遺文を勉強しコルティのレストランをすべて制覇する

午前中は家で原稿を書く。連載の原稿が都合3本になり、締切が集中しているので、それをこなしていく。

午後は新宿へ行き、税理士の事務所へ。MIMIプロジェクトの決算が6月なので、その報告を受ける。初年度は法人としては赤字。

そのあと、常円寺で日蓮遺文の勉強会。それほど問題になる個所もなかったが、それにしても日蓮という人は20年にわたって、法華経最勝という主張を徹底して貫いた人だと思う。よく飽きないものだなあとも思うが、それが宗教家として必要なことなのだろう。感心しながら、文章を読んでいく。

終わってから、近くのスターホテルで打ち合わせ。本の文庫化についてで、格別問題もないせいだが、ほとんど雑談に終始する。

夕食は、経堂に戻り、コルティで。全部で店は5つあるが、これで全部行ったことになる。

« 6月23日(木)「フレンチ・コネクション」を見てキャンディーズについての取材からアイドル論の重要性を考える | Main | 6月27日(月)昨日はビオワインを飲みすぎて今日は原稿を直しすぎてともにぐったり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 6月23日(木)「フレンチ・コネクション」を見てキャンディーズについての取材からアイドル論の重要性を考える | Main | 6月27日(月)昨日はビオワインを飲みすぎて今日は原稿を直しすぎてともにぐったり »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31