7月13日(水)ヒルズでは新しい建物が建っている
朝は映画。「シェーン」。これは、昔見たことがあるが、最後に子供が「シェーン、カンバック」と言うシーンのことしか覚えていない。さすらいのガンマンの話で、何かいわくがありそうだが、過去のことは一切語られてない。そんなガンマンが、荒野のなかの農家にさしかかり、そこに滞在する。その農家は、暴力的な牛飼いににらまれていて、追い出されそうになっている。そこで起こる戦いが全体の筋書きを作っている。
アメリカの土地がいったい誰のものなのかということは、国の歴史が浅いだけにふたしか。そんな状況のなかで、根付いて生きることの難しさを描いている、いかにもアメリカ的な映画だが、今の日本人には遠すぎる世界かもしれない。アメリカ人の共感の度合いとはかなり異なるだろう。
六本木ヒルズでは、新しい建物がつくられている。それがクロス・ポイントと呼ばれるもの。タワーとは独立しているので、本当の意味でヒルズとは言えないのかもしれないが、なかにはマクドナルドが入るらしい。これもご時世だろう。
世界経済の方は、ヨーロッパもアメリカも、中国もそれぞれ不穏な動きになっている。果たしてその行方がどうなるのか。また、騒ぎになるのだろうか。
« 7月12日(火)講演の依頼が二つも来たが片方は心してかからないといけない | Main | 7月14・15日(木金)飯能の青年会議所で生まれ順について講演し韓国では『人はひとりで死ぬ』が緊急出版になる »
「ニュース」カテゴリの記事
- 5月27日(火)アベマプライムに出演し皇室についての読売新聞の提言を議論する(2025.05.27)
- 3月27日(木)「神戸新聞」の社説で旧統一教会解散命令についての私の見解が紹介された(2025.03.27)
- 6月29日(土)松本サリン事件から30年にかんするインタビュー記事が掲載された(2024.06.29)
- 11月17日(金)旧統一教会の解散請求について『現代ビジネス』に寄稿した(2023.11.17)
- 10月10日(火)別府での政権懇話会の記事が大分合同新聞に(2023.10.10)
« 7月12日(火)講演の依頼が二つも来たが片方は心してかからないといけない | Main | 7月14・15日(木金)飯能の青年会議所で生まれ順について講演し韓国では『人はひとりで死ぬ』が緊急出版になる »
Comments