8月13日(土)サントリーの武蔵野工場に見学に行き出来立てのビールのうまさを堪能する
土曜日にはサントリーの武蔵野ビール工場に出かける。工場見学。子どもの要望で行くことになったのだが、経営哲学史の中でサントリーを取り上げる可能性が出てきたので、いきなり仕事になった。ビール工場の見学ははじめて。
暑い中、府中本町から工場へ行く。シャトルバスがなく、タクシーで。見学は一時間ほどで、稼働していない日でもあるので、見どころはそれほど多くはない。やはり人が働いている様子が見たかった。もっとも自動化されているので、機会が動いているところばかりかもしれないが。
一番のお目当てになるのが、最後の試飲。3杯まで飲めることになっているが、時間が15分と限られているので、それほどは飲めない。それにしても、プレミアム・モルツにしても、普通のモルツにしても、出来立てはこんなにうまいのだと改めて感心する。
そこで、試しに工場直送というのを買ってみる。それが日曜日に届いて飲んでみたが、やはりいつも買うのとは違い、ずっと飽きずに飲める。苦くない。これは、製造日から日が経っていないせいだろうか。ビールもこれだけうまければ、もっと飲まれるだろう。まだまだ技術改良の余地があるということか。
« 8月12日(金)マルセリーノの奇跡と不要になった仏壇の行方 | Main | 8月15日(月)終戦記念日にヒルズで一日仕事をしてハイアットのかき氷を食べる »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 8月5日(金)昨日は土用の丑の日(2022.08.05)
- 4月21日(木)地元朝どれの筍でファルシ(2022.04.21)
- 1月23日(土)最近はまっている「川味厨房 竹葉青」で火鍋を食す(2021.01.23)
- 1月28日(火)鮭を一匹2500円で買った(2020.01.28)
- 1月6日(土)今まで飲んだこともないほどうまいエチオピア産のゲイシャ種が経堂の焙煎急行で売られていた(2018.01.06)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 8月13日(土)サントリーの武蔵野工場に見学に行き出来立てのビールのうまさを堪能する:
« 8月12日(金)マルセリーノの奇跡と不要になった仏壇の行方 | Main | 8月15日(月)終戦記念日にヒルズで一日仕事をしてハイアットのかき氷を食べる »
Comments